/芸人が
/モノも知らずに
/政治談
/嘲笑買うのも
/仕事の内か
+++
村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO
17:48 - 2017年5月24日
マリーアントワネットの頃に共謀罪があったらフランス革命は起こってなくて、いまも独裁の国で貴族は金持ちのまま、庶民は貧しいままだったと思う。国民から声を奪う法律、共謀罪大反対。
ネットで良く炎上しているお笑い芸人、ウーマンラッシュアワー・村本氏が上のような発言をして、また炎上している。
この村本氏の発言は、何重もの意味でバカ発言である。
バカ発言と言い切れる理由1。
フランスに限らず世界中の国々を見たって、「民主化以前の独裁国家」において「反乱でも計画までなら不問とした」君主など存在しない。
それこそ共謀罪なぞとは比べものにならない、「恣意的で国民の声を奪うような絶対権力」が存在するのが独裁国家ではないか。反乱の計画がバレて処刑だの幽閉だのと言った話は枚挙に暇が無いレベル。
なぜマリーアントワネットの頃には共謀罪が無かっただなんて思いこんだのか?無知もたいがいにせえよ。
バカ発言と言い切れる理由2。
逆の視点で、
共謀罪があれば「革命」(すなわち政権転覆)は成功しなかっただろう、
というのであれば、
それこそは正に本法案の意図する所であり、国民が望む話だろう。何しろオウムや日本赤軍は「革命」を目指していたのだから。
ゆえに「革命が成功しなかった」というのは「共謀罪賛成」の文脈で使う方が自然なレベルである。
少しは自分が何を言っているか考えればいいのに。
バカ発言と言い切れる理由3.
「4年以上の懲役にあたるような重大犯罪の計画を禁止する事」が、「国民の声を奪う」、などという事自体がバカ丸出し。「重大犯罪の計画をさせろ!」とでも言うつもりなのか?
恐らくは共謀罪の成立要件を知らないのだろう。要するに、無知過ぎるのだ。
知っていてこの発言なら、頭が・・・いや、それはやめておこう。
とにかく。村上氏のツイートは
「常識レベルの知識すら無いまま政治を語ってみても、バカみたいな話にしかならない」
という典型例と言える。 まぁネタにしても本気にしても、「世間の笑いを取った」という意味ではお笑い芸人らしいかも?
もちろん、嘲笑と失笑しか無かったと思うが。
なお、村上氏を批判する多くの声の中には「お笑い芸人はお笑いだけやってろ」みたいな声も見られるが、私はこれには反対である。誰にでも言論の自由はある。お笑い芸人が政治の話をしても良いでははないか。ただ、上の村本氏の発言のように「マトモな大人としての知識も思考力も一切感じられないバカ発言」をすれば、今回のように徹底的に叩かれるだけだ。それで良いと思う。それが言論の自由であり、その自由に伴う義務というものだろう。
0コメント